一緒にクリーンな環境を作りませんか?
株式会社NEプロジェクト

ABOUT 会社紹介

環境設備を作っている会社です。

 創業から約35年、従業員12名の小さな会社ですが、独自の技術とノウハウで北陸を中心にやってきております。  当社は、設立以来つねにお客様ならびに時代のニーズに即した技術をめざし、化学機械装置において研究・開発を重ねてきました。  中でも排ガス・排水処理などの環境保全技術においては、化学工学の理論と計算に基づき、当社独自の製品を開発してきました。  また、幅広い知識と技術力により、各々の用途に最適な設計を行うことで、ランニングコストをも意識した総合的且つ最大限のコストダウンを図ります。  装置納入後も、点検、コスト削減のご提案、迅速なメンテナンスを徹底することでお客様の業務を支援し続けています。  今、その実績によって培われた経験と技術力、きめ細かいコストへの配慮、手厚いアフターケアにより、お客様のニーズに正確に沿うという従来のスタイルから一歩踏み込んだ総合エンジニアリングパートナーとして、お客様に評価されています。  今後はさらに新時代に向けた技術革新を積極的に進めると同時に、新分野への開拓にも意欲的に取り組み、一層の発展を図っていきます。

BUSINESS 事業内容

環境設備に特化した会社です。

当社の主力商品です
1.一般化学機械装置の設計・施工 2.公害防止装置の設計・施工 3.搬送機器装置の設計・施工 4.電気計装装置の設計・施工 5.各種装置の保全メンテナンス 6.各種試験研究、分析、測定、コンサルタント

WORK 仕事紹介

1.設計  2.施工管理

1.設計のお仕事    2.施工管理のお仕事
1.客先からの依頼に応じて、様々な設計を行います。  基本的にはパソコンを使った資料作りなどを行います。 ・設計に関する知識は、少しずつ学んで頂きます。 ・Jw_cadソフトを利用します。 2.設計された設備の施工管理を行います。  工事の工程管理、品質管理、安全管理等を行います。 ・先輩たちと一緒に施工管理を学んで頂きます。 3.経験を積んだ後は、試運転管理、積算・工程把握などの諸管理を行い、プロの施工管理者となります。 ※多くの方は異業種から転職されています。設計・施工管理の経験がなくても、最初から丁寧に指導させていただきます。

BENEFITS 福利厚生

魅力的な福利厚生

1.諸手当の充実(資格手当、住宅手当、扶養手当、出張手当など) 2.通勤手当支給  ※設計・施工管理職の方には社有車貸与 3.慶弔制度(結婚祝金、出産祝金、入学祝金など) 4.親睦会諸費用は全額会社負担 5.人間ドッグ費用全額会社負担 6.資格取得費用、研修会参加費用の補助 7.ドリンク無料(コーヒー、お茶など) 8.PC、iPhone貸与

FAQ よくある質問

初心者でも大丈夫ですか?
大丈夫です。当社で丁寧に指導させていただきます。慣れるまで少し時間はかかりますが、日々経験を積みながら、自分の成長を実感できます。
残業時間を教えてください。
設計・施工管理職の月平均残業時間は約30時間程度です。育児や介護で都合のある方には配慮しております。また、早朝の現場移動時間などは勤務時間に含めるなど、『サービス残業なし』をモットーとしています。
入社教育について知りたいです。
入社していただいた際、就業に必要な講習等受講していただきます。そのあと、先輩方と一緒に現場で経験を積んでいただきながら施工管理を学んでいただき、少しづつCAD操作も習得していただきます。
休日について詳しく知りたいです。
年間126日(前年度)です。土日祝&年末年始(12/29~1/3)、夏季は3日間です。有給休暇は前日までに申請していただき、1時間単位で取得できます。
休日出勤はありますか?
設計・施工管理職の年平均休日出勤日数は約3.5日です。振休・代休を利用し、平日に休まれる方も多いです。
昇給について教えてください。
令和7年2月より人事評価制度運用を開始しました。公平・公正に評価(業績・情意・技能・知識)を行い、年1回の昇給等と連動する仕組みです。頑張った分、正当にさせていただきます。
転勤はありますか?
ありません。ただし、出張は年数日あります。出張先は北陸地方を中心に北関東、中国地方などです。出張手当はもちろん、必要に応じて食事手当なども支給しています。